一般社団法人 宮崎県薬剤師会
関連リンク集 宮崎県薬剤師会facebook サイトマップ

 
トップ  >  医薬品  >  カゼ薬について



カゼ薬について

 

■質問■
今日はカゼ薬についてのお話です。
 
 

カゼは一つの病気につけられた病名ではありません。これは急性の上気道炎症をおこし、鼻や喉の症状、熱やだるさといった全身症状などが現れ、しかも回復しやすい一群の病気の総称です。

正式には、症状の現れた部位の名称をとって急性鼻炎、急性咽頭炎、急性扁桃炎などの病名をつけます。つまり、くしゃみ・鼻水・鼻づまりや、咳・喉の痛み、熱・頭痛などの症状が単独又は組合わさって現れます。

病院では、お医者さんがそれぞれの症状にあわせて、鼻炎の薬、咳止めの薬、または痛み止めの薬を処方されます。そのため病院でもらうお薬は何種類にもなることがあります。町の薬局で売られているカゼ薬も症状によって何種類かありますので薬剤師に選んでもらうとよいでしょう。







 ■回答■
■質問■
よく病院でもらうお薬は、量が多いといわれますが。
 
 
実は薬局で売られているお薬にも数種類の薬が配合されています。ところがそれらのお薬は大量に製造されるために、一回分の量としては小さく、または少なく造ることができます。錠剤やカプセルは症状によって組み合わせ易くするために、一種類しか入っていない病院用の薬に比べ、カゼの諸症状にあうようにあらかじめ数種類の薬を調合している町の薬局の薬は、飲む量も少なく造ることができるからです。

 ■回答■
■質問■
カゼ薬を飲む場合に注意しなければならないことがありますか。
 
 

カゼ薬に限らないことですがアレルギー体質の方は特に気をつけて下さい。たとえば痛み止めや熱冷まし、そして抗生物質などによって体に蕁麻疹ができたり痒みがでたりする方がいらっしゃいます。そのような症状が出たときは薬の服用をやめて、処方されたお医者さんや薬剤師に相談して下さい。
これはその症状が、薬の為か又他に原因があるか判断してもらうためにも必要な事です。そして薬が原因だった場合は、次回その薬の服用を避けるためにも覚えておいて下さい。

また、いま自分が飲んでいる薬との飲み合わせにも注意が必要です。
たとえば喘息に使われるお薬のなかには、一部の抗生物質との間で震えや動悸といった副作用が強く出ることがありますし、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こす血栓つまり血液が固まりつまってしまうことですが、この血栓を予防する薬などを服用している人がカゼ薬を飲むとそのなかの痛み止め・熱冷ましにより、作用が強く現れ出血などを起こしやすくなります。
このような副作用を防ぐためにも他の医療機関にかかったらいま自分が飲んでいるお薬についてお医者さんや薬剤師に相談して下さい。

最後にカゼにかかったら薬だけでなく普段の生活においても注意して下さい。残念ながらカゼ薬は熱を下げたり、痛みをとめたり、咳を鎮めるというように症状を軽くするためのもので根本的な治療をするものではありません。
カゼの症状が現れたら保温と睡眠、栄養と水分をよくとるように心がけて下さい。カゼは重い病気の前触れ症状のこともあるし、悪化して気管支炎そして肺炎などになることもあるので油断はできません。







 








 ■回答■

 


 

 

一般社団法人 宮崎県薬剤師会

医薬分業支援センター 薬事情報センター
〒880-0813
 宮崎市丸島町2-5 地図
TEL 0985-27-0129
FAX 0985-29-8127
miyasys3@miyayaku.or.jp


日本薬剤師会