一般社団法人 宮崎県薬剤師会
関連リンク集 宮崎県薬剤師会facebook サイトマップ

 

アルバムトップ : 【は 行】 :  ハハコグサ

ハハコグサ


ハハコグサ(キク科)

生薬名  : 鼠麹草
薬用部分 : 全草

採取時期及び調製法
四〜五月、花が咲いている時に全草を引き抜き水洗いして、風通しの良い日陰で充分に乾燥する。
 
利用方法
①咳止め、去痰に、乾燥品五〜十㌘を水六百㍉㍑で半量になるまで煎じ、一日三回に分けて飲む。
②尿の出が悪いときの利尿に、同様に用いる。
畑の畦や道端に生える二年草。四〜五月にかけて黄色の花を咲かせる。春の七草のうち御形(ごぎょう又はおぎょう)がこれ。七草摘みの頃は全体が白い毛に覆われている。古くは桃の節句の草餅に使われたが母も子も一緒に打ち付くのは忍びないとの理由から現在ではヨモギに変わった、との説もある。生薬名は葉に毛があってネズミの耳に似て花が黄色の麹に似ていることから付けられた。別名ホオコグサ。


 

一般社団法人 宮崎県薬剤師会

医薬分業支援センター 薬事情報センター
〒880-0813
 宮崎市丸島町2-5 地図
TEL 0985-27-0129
FAX 0985-29-8127
miyasys3@miyayaku.or.jp


日本薬剤師会